出産にかかる費用について

病室

出産・・・どのくらいの費用がかかるのでしょうか

妊娠すると赤ちゃんが健康に育っているかどうかをみる健診が合ったり、出産のための費用がかかるし、もし妊娠の経過が良くなければ入院ということもある・・出産にどのくらいの費用がかかるのかということに不安を持っている方も多いと思います。

でも元気な赤ちゃんを産むためには、妊娠中出来る限り不安要素をなくし安定した生活を送る事が大切です。

出産直前になりあわてるよりも、どの位の費用が必要なのか、また出産の公的補助制度などもあるので、理解しておく方がいいでしょう。

出産にかかる費用にはどんなものがあるの?

出産するまで妊娠期間中は妊婦健診にいきます。
これは妊娠中、異常が発生していないか、また胎児が健康に成長しているかどうかを見極める事と共に、医療機関が妊娠経過の状態を把握しよりよい出産を迎えることができるように医療従事者が妊婦さんの状態を把握することでも必要な事です。

初診は初診料がプラスされますし、妊婦さんの健診は保険適用外(病気ではないので)なので、1回少なくとも4000円から5000円位かかりますし、妊娠中にしておかなければならない特殊検査については1万位かかります。

健診の回数等は通常、月1回、臨月近くなると2週間に1回、1週間に1回と増えていきます。
定期的な健診の他任意の検査を行う場合には別途費用が掛かります。

妊娠してから母子健康手帳を役場でもらうことになりますが、ここには検査を受ける事の出来る補助券が2枚ついています。
このほかに検査を受ける必要がある場合、検査ごとに費用が掛かります。

出産する際には入院、出産費用が掛かります。
病気で入院するわけではないためこの場合も保険適用外となり、病院によって違いがありますが、一般的に40万位です。

ただし無痛分娩を希望する場合や個室希望という場合には別途、10万から20万位かかると予想しておくべきでしょう。
出産する病院によってこの費用は大きく変わるので確認が必要です。

帝王切開となれば出産時に異常があり通常分娩できないということになるので、この場合、病気という判断で健康保険適用となり、負担額は3割です。

妊娠、出産についての補助費用

出産は健康保険適用外となるため、健診等かなり費用が掛かりますが、自治体によって金額の違いがあるとしても、検査費用一部助成の制度があるので、健診の際に受診表を病院等医療施設に提出することで、検診費用が数回から14回まで補助されます。

地位によって異なる金額となるので、自分がお住まいの地域でどのくらいの補助がるのか、理解しておくと安心です。

またお産の時には、出産育児一時金が支給されます。
健康保険に加入されている方は出産費用の一部が給付されるという制度で、支給額についてはお子さん1人につき42万円となっています。

この費用の中で入院、出産の費用がおさまるという方が多いので、出産に関しては実質ゼロと考えていいと思います。

その他にかかる費用もある・・

妊娠初期は体型もそれほど変化がないので普通の洋服でも入りますが、お腹が大きくなってくると次第に入らなくなります。
そのため、マタニティ服、下着などが必要になりますので、これも費用に計上しておきましょう。

また入院グッズについては全部病院で手配してくれるという所もありますし、三塾ショーツなどは入院の際に購入する病院もあります。
自分で準備するようにと支持されることもあるので、何が必要なのかメモしておくと安心です。

おすすめ記事