固定電話、携帯電話、インターネット
生活に必要となるお金として次に紹介するのは「通信費」です。
この通信費は幾つかの種類に分かれており、それぞれ掛かる費用が違うでしょう。
まずは「固定電話」の費用です。
最近は携帯電話の普及もあって必要性は薄くなっているものの、様々な契約などの際に必要となることも多く、そのまま使っている家庭が多いでしょう。
かつてはこれだけが通信費の内訳であり、その頃の利用料金というのは月でみても3000円前後でした。
次に「携帯電話」の費用です。
携帯電話は1台の契約だけでも、月におおよそ7500円程の支払いが必要となります。
例えば家族が4人いて全員が所有していることになると、合計で30000円もの出費となってしまいます。
さらに「インターネット」の費用が加わります。
これには回線自体の費用と、プロバイダーの費用があり、合計して5000円前後の支払いが必要となるでしょう。
合計すると、4万円程度が家庭における通信費を占めることになるケースも少なくありません。
月3000円時代から見ると、10倍以上にまで膨れ上がっていることになります。
通信費の節約
通信費の問題は、なかなか節約をするのが難しいということにあります。
かつては重量課金制であったために、電話の利用回数を少なくすることによって通信費を節約することができます。
最近では固定課金制が当然のようになっており、どれだけ電話やインターネットを利用しても、金額が変わらないケースが多いのです。
そうなると、通信費の見直しは普段の生活における通信の利用量ではなく、利用しているプランの見直しなどのより根本的な方法を取らなければならないと言えます。
この際特に注意しなければならないのが携帯電話です。
携帯電話は2年契約となっていることが多く、プラン変更やキャリア変更などを行う場合、決まった時期の中で行わないと自動更新されて費用が無駄になってしまうことが多くあります。
タイミングを見極めて調節するようにしましょう。